”香り”の秘密

改めまして、ワタクシが なぜこんなにも香りを求めているのか。


それは『好き!』と思う香りを嗅ぐと、

とても気持ちよくなり、ふにゃぁ~と余計な力が抜け、心身共に癒されるからです。


香りについて学んでみると、まさに! コレこそが香りのチカラであることがわかります。

匂いを感じ取る嗅覚はダイレクトに脳に伝わるために、その香りが持つ情報は電気信号となり

脳に到達した時点でさまざまな作用を促します。

自律神経を整えたり、体温調節や内蔵の働きにも影響し、自然治癒能力を発揮するのだと。


そんな難しいことを知らなくても、

ワタクシの本能は『いい匂いを嗅ぎたい~』と叫び続けておりました。

それって…もしかして、

身体が癒しを求めてるってことで、自然治癒してくれ~ってことで、どんだけ疲れとんねん

って話しですか?(;・∀・)


きっかけはどうあれ、それが地球における 生きとし生きるものに与えられた

自然治癒力の秘密だとしたら、そのパワーを借りなきゃもったいない!!でしょう?


な訳で、やっぱりアロマテラピーなのです。

ずっとアロマテラピーもどきなことを試して参りましたが、

2018年は本気で精油を学ぶことを決意致しました!!

今までは資格取っても活かす場もないしねぇ~と見過ごしてきたアロマテラピー検定ですが、

受けます!そして胸を張ってアロマセラピーを語れる立場になりたいと思います。


自宅でアロマオイルを希釈して、手作りコスメや石鹸、バスボムを作って使用するだけなら

これまでと変わらず、資格は必要ないのです。

ですが、フランス式アロマテラピーに出逢い、一般的に販売されている日本の精油では

その植物の持つチカラを分けてもらうには不十分であることがわかりました。


なぜなら、日本ではアロマオイルは雑貨扱いであること。

原料が100%エッセンシャルオイルと記されていても製造過程で分離剤などの添加物が使われている可能性があること。

また、メディカルとして通用する精油にはその効能を発揮するだけの成分が、それぞれ何%以上含まれていなければ効果がないこと。


それなら、アロマを自然治癒療法として使用したいワタクシは何を使えば良いのか?


それは・・・セラピー等級の精油であります!

セラピー等級の精油とは、一切添加物は含まれず、不純物や残留農薬も含まない、

医療レベルで使用することを前提とした厳しい成分規格基準をクリアしている精油のことです。


日本ではあくまでもアロマテラピーは自己責任で利用することが原則となっています。

ですので、まずは自分で実験です!その原則にのっとって早速試してみました。

ワタクシ、恥ずかしながら、高血圧、喘息、頭痛、腰痛、膝関節痛、睡眠障害があり、クスリ漬けの毎日でしたので、少しでもそれを減らしたかったのです。


セラピー等級の精油を実際に使用してみたところ、なんと!!

数年に渡って毎晩シップをかかせず、ヤンキー座りや正座なんてとんでもなく痛んでいた膝が

鎮痛効果のある精油が何種類も入ったクリームを塗ったところ、

1ヶ月後には曲がるようになったのです!


また、頭痛薬を常備していたのですが、ペパーミントの精油を首筋や頭の痛い部分に塗布したところ

頭痛薬を飲んだ時のように痛みが引いて行くのです。


これまでも自作の鎮痛クリームを使ったことがありますが、その効き方が

こんなにも違うものなのか、と驚きました。


本当に品質の良い精油は高価であることは知っていました。

ですが、その品質の真意をしらなかったので、ピンキリの価格帯の中では中ぐらいのところで購入していましたので・・・その差が出たということなのでしょう。


そんな体験をしたことで、

この素晴らしい自然界が持つチカラを!ぜひとも必要とされる方々に知ってもらいたい!

という想いを、強く抱くようになってしまったのです。

だって、そのことを知って、試してからまだ3ヶ月ですが、ワタクシ現在薬を全部やめました。

もちろん、飲まなければいけない薬は飲むべきですし、必要です。

ですが、軽い症状だったり、心身のバランスが整えば治る症状ならば、天然のチカラで治癒できるのが一番ですから。

今では頭痛が始まったらすぐにペパーミントを塗ります。それで大体は収まります。

それでも治らないときは、ちゃんと薬にも頼ります。


自己責任ですから、上手く利用していくのはとても良い方法だと思うのです。

子育て中に知りたかった、と心から思いました。

薬を使う前や、夜間や休日で病院に行けない時に、この精油があったらどんなに助かっただろうと。


そんな風に思うと、もっともっとちゃんと勉強したくなったのです。

もっと仕組みを理解して、もっと使い方を覚え、またセラピストとして活動できるようになれば

とても嬉しいことなのです。


そして、そのもうひとつの大事な理由は、ダーリンの特定疾患の症状を悪化させない為。

毎日、セラピー等級の精油を使ってアロマタッチという技法でケアをしています。

その技法については、とりあえずダーリンに施術できるよう1日だけ東京に行って学んできました。

そんなに簡単に覚えられる技法です。8本の精油があれば、誰にでも出来る簡単な技法であり

その手軽さが有難いのです。


こんなに手軽で簡単なのに即効性があり無害な自然のチカラ。

もっと学んで、お知らせできるようになろうと思います。


2018年はフランス式アロマセラピーをしっかり学びます!!


2017年最後のブログは意気込みを熱く語ってみました!


皆さま、どうぞ良いお年を!ヽ(*´∀`)ノ






nekoとkousui

大好きな香水と 可愛すぎるネコたちと 気ままに暮らす 幸せな瞬間 地球の壮大なる恵みより 自然療法への学び 香りある生活で 癒しを

0コメント

  • 1000 / 1000