香水の正しいつけ方
まず、そもそもワタクシ自身
香水のつけ方を間違っておりました。
昔から母親などに教わったのは・・・
●手首(△)
●首筋、うなじ(×)
でした。
が!しかーーーーーっし!!!
これは間違いであることが分かりました!!!
正しくは!
★足首
★ヒザの裏
★腰
★背中
★肩
★手首(場合によっては○)
理由は、香りというものは下から上に登っていくものだからです。
そして、香りを纏うということは
〇通り過ぎた時、近づいた時などにふわっと香る
Xそのヒトがいるだけでプンプン匂う。
のが正しいのです^^
下から上に、内側から外側にと香りは広がります。
コロン、トワレ、パルファム、などで香りの強さ、持続時間が異なります。
それを考慮したうえで、付ける場所を選びましょう^^
ワタシは普段、洋服を着る前に香水を選びます。
そしてウェスト両サイドにワンプッシュずつ。
香りが強いものはこれだけで半日は香ります。
香りが薄いものやすぐに飛んでしまうものは、
それプラス両肩にワンプッシュずつ^^
いいかほりですよぉ~~~(*´∇`*)っ!
そうして自分自身を癒すことが一番なのかもしれません^^
香りの好みは千差万別
なので、自分がいい香りでも、くさっ!!(¬_¬)って思われてるかもしれません!!
そうならないように、付けすぎには要注意です!
あ、ちなみに・・・
なぜ首筋、うなじがNGなのか、ですが
自分の鼻を通り越して上に香ってしまうので付け過ぎてしまうからです!!
手首が場合によるのは・・・
他人に香りが移ってしまうのを避けるためだそうです。
でも、ラブラブな恋人同士なら、
お互いの香りをお持ち帰りできたりするのでOK(≧∇≦*)キャハハ
では~(^o^)/
0コメント