ヘナデビュー
化粧品がナチュラルになった今、
髪の毛のカラーリングについては前々から気になっていたヘナ。
母親はずっと美容院でヘナ染してましたが、
ワタシはつい、スーパーで売ってる白髪染めを使っていました。
でも、使うたびに鼻を突く匂いと皮膚のピリピリ感が嫌だったので
いつかヘナを試してみたいと思っていました。
ヘナを敬遠していた理由は、
時間がかかる、ということと、色が選べないこと、でした。
ですが、調べていくうちに最近は色も多様になっていて
染める時間は1時間放置ですが、今の生活を思えば、それも大丈夫だなぁ
と思った訳です。
お値段も安いし、トリートメント効果もあり、ヘアカラーで髪を傷めるより
ずっと魅力があることに気づきました。
そこで、まずは
100g入りの小箱を購入、説明とおりに水を混ぜてコネ、
髪に塗布、ラップを巻いて放置。
カラーは迷いましたが、今の色が赤茶色っぽいので、ヘナの100%ナチュラル
にしました。カラーはオレンジとありますが、ヘナが染まるのは白髪のみ。
なので、黒髪と混ざればいい具合なんじゃない?とやってみました。
あら、簡単。
匂いは干し草のようで、ほんわかしましたし、頭に塗るのも簡単で
マッサージするように揉み込んでもナチュラル素材なので、刺激も何もありません。
デトックス&トリートメント効果があるので洗い流すのはシャンプーだけで
トリートメントも不要とのこと。
良いいいいいいいいいいいいいい!!
とっても綺麗に根元まで染まっていて、ダメージもなく
トリートメントなしでもパサパサしません。
とっても満足なのでした^^
最近は寝癖直しスプレーも手作りで、髪の毛もすっかりナチュラル素材のみで
ケアできています^^
ヘナカラー、水を混ぜる時にキャリアオイル、椿オイルやアルガンオイルを混ぜると
トリートメント効果も高まるそうですので、次回はそれを試してみまーす!!
では~(^o^)/
0コメント